以前、ここで日記をつけていました。「さなち」というHNでした。
医学部再受験を目指して、奮闘していた日々。。。の割には
今思うと、悠長な内容ばかりつづっていたような気がしますが。

無事、今は某国立大学で医学生になり数年になります。

久し振りにここのサイトをのぞいてみて、すごく懐かしくなりました。
大学での試験や日々の授業に追われるようになって、受験時の、あの
先の見えない辛さや苦しさに打ちのめされそうだった気持ちを忘れかけて
いました。

明けない夜はないよ。がんばれ!。。。。と何度も励まされながらも
「私は夜が明けないうちに朽ち果てるんじゃないか?」と自分に
毒づいてみたりして。

私がいる大学は、再受験生が多いところでもなく、再受験生有利とは
あまり言われないところです。
入学して、色々な大学の人と交流するようになり、さまざまな年齢層や
経歴の医学生に出会いました。
みんな、たいがい私より若い人が多いですが。。。

色々な大学の人や自分の大学のことを考えてみると、受験時代に
心配していたような受験の不利さ(高齢者差別?)や入学後の
人間関係が杞憂であったように思います。
確かに、一部、高齢者を嫌う大学もあるようですが、大体の大学は
大丈夫ではないでしょうか。

私はしっかり高齢ですが、きっちり大学に馴染んでいます。
なかなか年齢の高い人が入ってこられないので、少しさみしいですが
今年はどんな新入生と出会えるのか、楽しみにしています。

受験生のみなさん、月並みですが、後悔のないよう走りきってください。


すこしずつ、日々のことなど、ここに綴っていくかも。。。。しれません。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索